忍者ブログ
よねさんの日記

2024

0419
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006

0714
前のとこでやってたEQ診断新しくみつけたのをあげときます





結果:タイプ診断


ISFP型:見ているだけで口は出さない
つねに傍観者であろうとするが、他人に対する愛情や感じやすい心がないわけでもなく、人生を楽しむ気持ちがないわけでもない。

どのタイプよりも、自分自身にも自分のまわりの世界にも関心がある。

ISFP型は人を指導したり支配したいという気持ちがあまりない。
植物でも動物でも人間でも、協調して暮らしている姿を見たいという気持ちが強い。

相手に押し付けがましく干渉するのではなく、側面から励まし、相手の能力を発揮させてやりたいと思う。

まわりの人の暮らしにはそれぞれ本来の境界があると考え、それを尊重するあまり、人によっては他人に制限や枠を課さざるをえないこともあるのがなかなか理解できない。

押し付けがましくない性格から、一見、指導力に欠けているように見えるので、ほかの人から無視されたり、ごり押しされてしまいがちだ。

ある意味では、十六のタイプのうち、もっとも目立たない存在である。

F型(温かい、世話をやく)とP型(心が広い、柔軟性がある)は、伝統的に女性的と考えられている特徴であり、I型(じっくりものを考える、無口)とS型(実際的、根拠に基づく)は伝統的に男性的と考えられている特徴である。

この四つの性格があいまって、リーダーシップをとったり影響力をふるうタイプではなくなる。

世間とのかかわりでも何かを変えたり支配したがるところがなく、あるがままに受け入れる。
だから、ISFP型は男性でも女性でも、人にあまり強いイメージを与えないし、本来、人と張り合わない。

ISFP型の男性はさまざまな役割をきちんと果たし、尊敬される。世話をやいてくれる男性を求めている人には、このタイプがうってつけだ。

ISFP型は女性も男性もしばしば自分を過小評価する。だから、お世辞を言われると、「そんなつもりでは」とか「ただの偶然ですよ」としりぞけてしまう。



親子関係
親としては、子どもを支配するのではなく、子どもとうまくつきあおうとする。
そこで、P型の傾向の強い子どもは、放任されすぎて、いささかタガがはずれてしまう。

一方、指示や指導を求めたがるJ型の子どもはフラストレーションがつのる。

違うタイプの子どもにとっては、あまり支配したり影響力をふるおうとしないISFP型の親を理解しにくい。

親としてはもっと伸び伸びと成長させるつもりなのだが、もの静かでおだやかなので、もの足りなく思われてしまう。

子どもから見れば、ISFP型の親はいつもそれとなくそばにいて、子どものやりたいことをくみとり、成長を支え、喜んでくれる。

「愛情」は言葉で表現するよりも、いろいろなやり方でそれとなく示す。
手作りのクッキーや手編みのセーターは、「愛している」というしるしなのである。

こうしたやさしい態度で愛情が伝わるので、子どもは親から愛されているとわかる。

ISFP型の子どもはしばしば、どこといって特定の場所を目ざすわけでなく、のんびりと興味の向くまま探検をする。

ひとりでいるのが苦にならず、決まりや時間や家族の事情など気にせずに、自分のまわりの世界を探検するのである。植物や動物も兄弟姉妹や両親もその世界の一員なのだ。

ISFP型の子どもは、P型の面でほかの家族と歩調が合わない。

食事の時間だというのに遊んでいたり、みんなが車で出かけようとしているのにテレビを見ていたり、友達が迎えにきたのにおもちゃを片づけていたりする。

両親や兄弟や教師を喜ばせたい気持ちは十分にあるが、往々にして、相手をうんざりさせ、いらいらさせるようなやり方をしてしまい、「何をやってもだめな子なんだから」といわれてしまう。

S型なので、概念や理屈にはあまり関心がなく、実際的なことに興味を示す。

「どんなふうに見えるか」「触った感じはどんなか」「それを使って何ができるか」「どんなふうに動くのか」といったことには、ぱっと関心を見せるが、理論となると興味がなく、反応も鈍いので、往々にして「覚えが悪い」とか「ぼんやりしている」といったマイナスのレッテルをはられてしまう。

このレッテルは正しくないのだが、そのせいで上級の学校へ進学させてもらえない傾向がある。



EQ診断



状況判断力
[51点] 客観的な立場での情報判断力はピカイチ


あなたはまずまず人並以上の状況判断力をもっています。特にあなたの場合、客観的な立場であるほど、正しい判断ができるようです。これまでも友人から恋愛や就職問題などについて相談を持ちかけられたときに、相手が驚くような的を射たアドバイスをして、感謝された経験があるのでは?
ただしその反面、せっかくの状況判断力も自分に直接利害が及ぶような場面ではやや鈍ってしまいがち。「失敗したらどうしよう」とリスクを実際以上に大きなものと考えたり、逆に本来なら危機を感じなければいけないような局面でも楽天的にのんびり構えたりしやすいのです。そのためあなたは、アドバイス上手ではあるけれど、実際に自分に関することでは読みがはずれるケースが少なくないよいうです。
ある程度、優れた状況判断力を持っているのですから、欲に目がくらんだり悲観的になりすぎたりせず、自分自身に対して客観的な立場から結論を下す姿勢が大切といえます。




感情制御力
[67点] 感情制御力が強すぎて、人間味に欠ける傾向も


あなたはかなり強い感情制御力の持ち主といえるでしょう。普通の人ならガックリ落ち込んでしまうようなショッキングな事件に見舞われたり、つい大はしゃぎするようなうれしい出来事に出会ったりしても、平然と構えていることができるのが、あなたなのです。それだけに周囲の人からは「大物」なんて評価をちょうだいしているかもしれません。
ただしその反面、あなたはときとして感情制御力が強く働きすぎて「気取った人」「人間味に欠ける人」などと思われてしまうことも少なくないかも。
また本当はつらい状況にあるのにつらそうに見えないために、周囲の人になかなか助けてもらえない・・・・・といった状態も考えられます.ですからあなたの場合はむしろ、必要な時にははきり感情を表現することを心がけたほうがよさそうです。




意志実行力
[33点] 予想外の事態にぶつかるとすぐに弱気になりそう


あなたは意志実行力が必ずしもないというわけではありません。ただ計画を練ったり準備を整えたりするのにやや時間がかかりすぎるため、要領よくチャンスをものにする・・・・・というわけにはなかなかいかないようです。
さらにあなたの場合、少しでも予想外の事態にぶつかると、弱気になってしまいやすい面もあるようです。計画を遂行する自信がなくなって、自分から身を引いてしまうことがすくなくないのです。これまでも、たとえば好きな相手にライバルがいることを知って恋をあきらめたり、予想以上に資金がいることをしって独立を断念したりという経験があるのではありませんか?
目の前にちょっとした壁が立ちはだかったときは、それにあえて立ち向かっていくだけの強気な姿勢が大切だといえます。



対人共感力
[46点] 身近な人には親切だけれどその他の人には無関心


あなたの対人共感力は、他の人とくらべて特別低いわけではありません。特に身近な人に対しては、あなたは抜群の対人共感力を発揮することができるでしょう。相手が少しでも落ちこんでいたらすかさず優しい言葉をかけることができるし、なかには自分のことは後回しにしてでも友人を助けようとする人もいるはず。それだけにあなたは、人一倍愛情や友情が長続きするタイプといえます。
ただしあなたには、親しい人には対人共感力を発揮できるけれど、そのほかの人に対して無関心になりやすい傾向があるようです。家族や恋人、親友にはとても親切に振舞うけれど、単なる知り合いには結構冷たいタイプ・・・・・というわけです。
そのためあなたは、だれかと知り合っても本当に親しくなるまでにかなり時間がかかりそう。またあなたが困ったときに助けてくれる人も結果として少ないかもしれません。





総合診断

[タイプF] リーダーとしてよりナンバー2として実力を発揮


状況判断力と感情制御力の2つのテストで比較的好成績をマークしたあなたは、一言でいって、典型的なナンバー2、ナンバー3タイプだといえるでしょう。
そもそもあなたは人一倍冷静で、どんなトラブルに直面したとしてもそこからの脱出法を考えつくことができるはず。そうした状態に直面すると、持ち前の分析力を発揮する機会としてむしろはりきったりしそうです。これまでも、その能力を活かして困っている友人にアドバイスをおくったりして、感謝されたりした経験があるのでは?
そんなあなたですか、リーダー的な立場にはやや不向きかもしれません。周囲の人々をぐいぐい引っ張っていつ行動力や、みんなの信頼を集めるだけの人望に、あまり恵まれていないのです。
だからこそ、人を押しのけて自分が先頭に立とうとするよりも、責任のあまりない立場でトップの人を補佐する役割に向いています。そのほうがあなた自身ストレスを感じることなく、自分の才能を発揮できるでしょう。
また恋愛や結婚に関しても、同様のことがいえます。男性も女性も、あまり強引に相手を自分のものにしようとすると、かえって「つまらない人物」と思われかねません。
むしろあなたの場合は、好みなどをしっかりリサーチして相手の「理想の異性像」に近づく努力をすることがまず大切です。愛するよりも愛される存在になることで、目当ての異性と恋人になれる可能性も大きくアップします。
恋人同士になってからも、ふだんのデートなどに関しては相手に主導権をゆずっておいた方がうまくいきます。そして相手が進路などについて迷っていたときに、ちょっとしたアドバイスをして「しっかり者」「頭がいい人」というイメージを強調しておけば、いい関係が築けるでしょう。
いずれにしても、実質的な主導権を相手にゆずりアドバイザーに徹することが、あなたが幸福を手に入れるポイントです。無理をするよりもそのほうが、かえって物事が思い通りに進展します。


まあ、こんな感じでしたね

タイプ診断は結構あってるかもね

実際にサッカーの役割に例えるやつで、観客って言い張ってる男ですからwww
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
最新記事
(02/04)
(12/30)
(11/22)
(10/03)
(09/17)
プロフィール
HN:
よねさん
性別:
男性
職業:
学生
ブログ内検索
最古記事
(07/10)
(07/11)
(07/11)
(07/12)
(07/13)
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP